2011/02/10 18:40:50
SSの更新は、後でしますー。
9巻の感想
ネタバレと偏った妄想になってます。
とっても、長くなってます。
↓
9巻の感想
ネタバレと偏った妄想になってます。
とっても、長くなってます。
↓
臨也の巻と噂に違わず、もうイザヤ、イザヤ、イザヤでした。
各章のタイトルも、情報屋、のみ蟲、イザ兄と、うっわーー!!と喜んでましたし。
で、全体的の感想は、敗北感いっぱいでした。
イザヤの過去や彼中心になっていると、で聞いていたんですが、
あれって、裏の主役は、新羅だったような気がします。
イザヤは中学校に上がる前から、人間ラブで、人を観察するのが趣味で
それまで、両親も双子ちゃんも、その他大勢で、観察対象でしかなかったけど、
出会った真逆の新羅に、興味を持ったんですよねぇ。
新羅は、人間に興味がなくて、セルティラブで、彼女しか見えてなくて。
あの新羅の「見えてない」姿勢が、すごかったのかなぁ。
だから、新羅に心を奪われてしまったのでしょうね。
で、新羅の行動理由の全てが「片思いの人」(=セルティ)だったことに
苛立ちとまた、自分との差を見せ付けられて、
夢中になるイザヤがもう~~~!
HAPPYの中で、イザヤの常識や理屈に合わないシズちゃんが、
イザヤの中で、初めて逸脱した存在かと思ったけど、新羅だったとは・・・!
超盲点&敗北感でした。
だってイザヤの枠に入りきれない人は、絶対に絶対に、シズちゃんだと思ってて
だから、あそこまで固執してたのかと思ってたんですけど、
実際は新羅が、初めての男(!)だったんですよねぇ。
HAPPYは、あの巻を読んで、無理だよ・・・無理だ・・・と思いました。
だって、シズちゃんのすごいところ(いや、イザヤにとってのね)は、
力すごい化物な部分じゃないですか。
でも、最近は力はコントロールできるし、人も集まってるし、普通の人になってますよね。
イザヤが、シズちゃんへの興味の理由って、あくまでも「化物」だから
対象になっただけであって、普通の人間になったら、ポイっされるんじゃ・・・と思いました。
そして、初めての男(新羅)に、戻っていくのでは・・・?と思いました。
深読みすれば、デュラハンに興味を持ったのだって、新羅の想い人の首だから
セルティの首を保管したり、調べたんじゃないかと思うし。
じゃなかったら、あそこまで、首に執着したのかなぁ。
そう思うと新羅すごい!すごい!と思いました。
イザヤの行動全てが、新羅を理由にしてる気がして、もう無理!と思いました。
HAPPYは、シズイザだけど、あんだけ新羅、新羅だと、勝てない~~!
HAPPYの中で、シズイザは、テニプリの桃リョだと思ってて(同意者:A月様♪)
そして、新羅&ドタチンは、36(不二&英二)だと思ってて、
新羅に対して、能天気に構えてたけど、実は、テニプリで言えば、手塚先輩だったとは・・・!
テニプリ界で、塚リョが超王道で、桃リョなんて、マイナーだけど
その桃リョ界ですら、手塚は外せない存在で、
リョーマにとって、手塚はテニスの頂点で、目標であり、勝てない壁であるけれど、
新羅が、まさにポジションが、36じゃなくて、手塚の立ち位置だったとは・・・!!
勝てない、勝てないよ、シズちゃん・・・
新羅は、ちょーっと大きな壁ですよ。
無理ですよ・・・
HAPPYは、9巻の話は、イザヤの中心だけじゃなくて、新羅=イザヤ初めての男。
ヘタすればイザヤの初めての男は、新羅じゃないかと巻くぐってます。
新羅って、セルティの想いは、まっすぐで真剣だけど、だからといって
彼の行動は、そこまで純粋じゃなく、歪んでますしね。
セルティと恋仲になるために、経験も必要とか言って
自分に興味津々なイザヤとえちーすることにも、抵抗ない気もします。
むしろ、するんじゃね?と思ったり(笑)
他には、名倉の偽名が、実は実在していて、友達?から借りていたとは。
何気なくなりたんじゃなくて、これまた新羅経由だったとは!!
また、新羅かよ!とHAPPYは、ここでも、敗北感・・・!(泣)
名倉当人は、悪気が合ったわけじゃない。
だからと言って、許されることじゃないけど。
新羅は、ただセルティとの仲を進展させたいために、二人の間に立ちイザヤを庇って
それをイザヤは、自分が刺したと偽ってくれと言う。
その代わり名倉に一生後悔させると約束するイザヤは、何を思ったのか。
新羅ってすごい男だなぁ。
そして、酷い男だなぁ(笑)
過去編&新羅については、この辺にして(本当か)
双子ちゃん&イザヤのやり取りも、良いですね。
彼女らは、本当は、イザヤを兄として慕ってるし、大好きだったんじゃないかと思いました。
新羅の言うおとり(また新羅かよ!)好きになってもらうために、性格を設定してるんですものね。
今は、超完璧人間幽に心を奪われているけど、やっぱりお兄ちゃんラブ!でもあると思います。
性格設定して、ずっと実践してるって、すごいなぁ。
流石、イザヤの妹だけある。
イザヤは、大学通ってたんですね。
HAPPYとA月様は、中退かと席だけ置いていて、
情報屋の仕事に勤しんでたんじゃね?と思ってて
けれど、意外と通ってたのに驚きました。
新羅は、通ってなかったみたいだけど、シズちゃんやドタチンは、どうだったんだろう
シズちゃんは、フリーターなイメージあるけど、ドタチンなら、通っててもありだと思う。
でも、ドタチンも、家業を継いでるかなあぁ。
拉致監禁GOかんされると噂になっていたイザヤ拉致ですが、
本当に、イザヤが拉致されてましたね。
HAPPYは、無言だったから、セルティが代理してるのかと思いました。
まさか本人・・・!
でも、慌てない。
むしろ、観察する気満々。
観察するためには、10本の爪を剥されたり、指を折られるぐらいは許容範囲(笑
流石に、化物=シズちゃんと喧嘩でタメはるだけある。
彼は、ドSだと思ってるんですけど、ドMでもありますよね♪
麻袋を剥す顔が、凶悪でカッコよくて、可愛かったなぁ。
紅い眸が、印象的でしたvv
あれってイザヤの好きなパターンですよね。
敵が、自分が優位だと思ってて、絶対に価値が揺らがないと自信満々で
そこをじ~~っと観察するのが大好きな、性格の悪いイザヤさん。
でも、あれも、性格悪いというよりも、子供なんですよね。
子供の無邪気さと変わらないじゃ・・・と思ってます。
だから、一番子どもなのは、ある意味、イザヤってことで。
監禁騒ぎで、自身の家族構成や身長・体重が暴かれたけど
あれは、本当なのかな?と思ったり。
双子はともかく、両親の名前とか、嘘じゃね?と思ったりもしてます
体重は、痩せてるなぁと思ったら、シャワーのたびに体重を計ってるなんて!!
アンタは、女子か!いまどき女子だって、毎回計らないって!
そんな監禁云々騒ぎの時に、女子力アピールしなくて、良いって。
密かにセルティと首をご対面させていたイザヤだったけど
結果、何も起こらなかったですよね。
彼女も、自身の首が、傍にきたと分かってたみたいだし、
それにより、イザヤが保管してると、バレちゃったけど。
ま、そのあたりは、イザヤの予想範囲だったみたいですね。
新羅のことを気にするイザヤが、また・・・!!!!
やっぱり、行動の帰依は、新羅じゃんと思いました。
電柱に自身のこぶしを殴りつけるイザヤが、もう~~~!!!
どんだけ、この人、新羅ラブなの!
ラブ過ぎるだろ!!!
こりゃ、そうとう頑張らないと、シズちゃん、勝てないぜ・・・
いやHAPPYは、勝てないと確信してるんですが(苦笑)
そして、イザヤと波江さん!
もうこの二人大好き!
ラストの会話も大好きだけど、登場人物欄の二人も大好きです。
本当に仲がいいですよね。
デキの悪い弟としっかり者の姉さんですね。
イザヤが調理中の波江の背後から、こっそり笑って悪戯するのが、可愛い!!!
あの悪戯も、イザヤらしいような、らしくないような。
波江相手だから、やってるのでしょうね。
あの表情とか仕草が(腰細っ!)甘えっこみたいな気がします。
可愛いなぁ。
あの二人ができてても、全然OK!
むしろ結婚して欲しいぐらいです。
シズヴァロは、HAPPYの中でNGなんですが
(すみません!ロシア女だめなんです)
波江さんならOK!いつでも、シズちゃんから奪ってもらってOK!
って、彼女は誠二ラブだから、要らないって突っ返されそうだけど・・・
そんな萌やら焦りやら、色々ある9巻でした。
各章のタイトルも、情報屋、のみ蟲、イザ兄と、うっわーー!!と喜んでましたし。
で、全体的の感想は、敗北感いっぱいでした。
イザヤの過去や彼中心になっていると、で聞いていたんですが、
あれって、裏の主役は、新羅だったような気がします。
イザヤは中学校に上がる前から、人間ラブで、人を観察するのが趣味で
それまで、両親も双子ちゃんも、その他大勢で、観察対象でしかなかったけど、
出会った真逆の新羅に、興味を持ったんですよねぇ。
新羅は、人間に興味がなくて、セルティラブで、彼女しか見えてなくて。
あの新羅の「見えてない」姿勢が、すごかったのかなぁ。
だから、新羅に心を奪われてしまったのでしょうね。
で、新羅の行動理由の全てが「片思いの人」(=セルティ)だったことに
苛立ちとまた、自分との差を見せ付けられて、
夢中になるイザヤがもう~~~!
HAPPYの中で、イザヤの常識や理屈に合わないシズちゃんが、
イザヤの中で、初めて逸脱した存在かと思ったけど、新羅だったとは・・・!
超盲点&敗北感でした。
だってイザヤの枠に入りきれない人は、絶対に絶対に、シズちゃんだと思ってて
だから、あそこまで固執してたのかと思ってたんですけど、
実際は新羅が、初めての男(!)だったんですよねぇ。
HAPPYは、あの巻を読んで、無理だよ・・・無理だ・・・と思いました。
だって、シズちゃんのすごいところ(いや、イザヤにとってのね)は、
力すごい化物な部分じゃないですか。
でも、最近は力はコントロールできるし、人も集まってるし、普通の人になってますよね。
イザヤが、シズちゃんへの興味の理由って、あくまでも「化物」だから
対象になっただけであって、普通の人間になったら、ポイっされるんじゃ・・・と思いました。
そして、初めての男(新羅)に、戻っていくのでは・・・?と思いました。
深読みすれば、デュラハンに興味を持ったのだって、新羅の想い人の首だから
セルティの首を保管したり、調べたんじゃないかと思うし。
じゃなかったら、あそこまで、首に執着したのかなぁ。
そう思うと新羅すごい!すごい!と思いました。
イザヤの行動全てが、新羅を理由にしてる気がして、もう無理!と思いました。
HAPPYは、シズイザだけど、あんだけ新羅、新羅だと、勝てない~~!
HAPPYの中で、シズイザは、テニプリの桃リョだと思ってて(同意者:A月様♪)
そして、新羅&ドタチンは、36(不二&英二)だと思ってて、
新羅に対して、能天気に構えてたけど、実は、テニプリで言えば、手塚先輩だったとは・・・!
テニプリ界で、塚リョが超王道で、桃リョなんて、マイナーだけど
その桃リョ界ですら、手塚は外せない存在で、
リョーマにとって、手塚はテニスの頂点で、目標であり、勝てない壁であるけれど、
新羅が、まさにポジションが、36じゃなくて、手塚の立ち位置だったとは・・・!!
勝てない、勝てないよ、シズちゃん・・・
新羅は、ちょーっと大きな壁ですよ。
無理ですよ・・・
HAPPYは、9巻の話は、イザヤの中心だけじゃなくて、新羅=イザヤ初めての男。
ヘタすればイザヤの初めての男は、新羅じゃないかと巻くぐってます。
新羅って、セルティの想いは、まっすぐで真剣だけど、だからといって
彼の行動は、そこまで純粋じゃなく、歪んでますしね。
セルティと恋仲になるために、経験も必要とか言って
自分に興味津々なイザヤとえちーすることにも、抵抗ない気もします。
むしろ、するんじゃね?と思ったり(笑)
他には、名倉の偽名が、実は実在していて、友達?から借りていたとは。
何気なくなりたんじゃなくて、これまた新羅経由だったとは!!
また、新羅かよ!とHAPPYは、ここでも、敗北感・・・!(泣)
名倉当人は、悪気が合ったわけじゃない。
だからと言って、許されることじゃないけど。
新羅は、ただセルティとの仲を進展させたいために、二人の間に立ちイザヤを庇って
それをイザヤは、自分が刺したと偽ってくれと言う。
その代わり名倉に一生後悔させると約束するイザヤは、何を思ったのか。
新羅ってすごい男だなぁ。
そして、酷い男だなぁ(笑)
過去編&新羅については、この辺にして(本当か)
双子ちゃん&イザヤのやり取りも、良いですね。
彼女らは、本当は、イザヤを兄として慕ってるし、大好きだったんじゃないかと思いました。
新羅の言うおとり(また新羅かよ!)好きになってもらうために、性格を設定してるんですものね。
今は、超完璧人間幽に心を奪われているけど、やっぱりお兄ちゃんラブ!でもあると思います。
性格設定して、ずっと実践してるって、すごいなぁ。
流石、イザヤの妹だけある。
イザヤは、大学通ってたんですね。
HAPPYとA月様は、中退かと席だけ置いていて、
情報屋の仕事に勤しんでたんじゃね?と思ってて
けれど、意外と通ってたのに驚きました。
新羅は、通ってなかったみたいだけど、シズちゃんやドタチンは、どうだったんだろう
シズちゃんは、フリーターなイメージあるけど、ドタチンなら、通っててもありだと思う。
でも、ドタチンも、家業を継いでるかなあぁ。
拉致監禁GOかんされると噂になっていたイザヤ拉致ですが、
本当に、イザヤが拉致されてましたね。
HAPPYは、無言だったから、セルティが代理してるのかと思いました。
まさか本人・・・!
でも、慌てない。
むしろ、観察する気満々。
観察するためには、10本の爪を剥されたり、指を折られるぐらいは許容範囲(笑
流石に、化物=シズちゃんと喧嘩でタメはるだけある。
彼は、ドSだと思ってるんですけど、ドMでもありますよね♪
麻袋を剥す顔が、凶悪でカッコよくて、可愛かったなぁ。
紅い眸が、印象的でしたvv
あれってイザヤの好きなパターンですよね。
敵が、自分が優位だと思ってて、絶対に価値が揺らがないと自信満々で
そこをじ~~っと観察するのが大好きな、性格の悪いイザヤさん。
でも、あれも、性格悪いというよりも、子供なんですよね。
子供の無邪気さと変わらないじゃ・・・と思ってます。
だから、一番子どもなのは、ある意味、イザヤってことで。
監禁騒ぎで、自身の家族構成や身長・体重が暴かれたけど
あれは、本当なのかな?と思ったり。
双子はともかく、両親の名前とか、嘘じゃね?と思ったりもしてます
体重は、痩せてるなぁと思ったら、シャワーのたびに体重を計ってるなんて!!
アンタは、女子か!いまどき女子だって、毎回計らないって!
そんな監禁云々騒ぎの時に、女子力アピールしなくて、良いって。
密かにセルティと首をご対面させていたイザヤだったけど
結果、何も起こらなかったですよね。
彼女も、自身の首が、傍にきたと分かってたみたいだし、
それにより、イザヤが保管してると、バレちゃったけど。
ま、そのあたりは、イザヤの予想範囲だったみたいですね。
新羅のことを気にするイザヤが、また・・・!!!!
やっぱり、行動の帰依は、新羅じゃんと思いました。
電柱に自身のこぶしを殴りつけるイザヤが、もう~~~!!!
どんだけ、この人、新羅ラブなの!
ラブ過ぎるだろ!!!
こりゃ、そうとう頑張らないと、シズちゃん、勝てないぜ・・・
いやHAPPYは、勝てないと確信してるんですが(苦笑)
そして、イザヤと波江さん!
もうこの二人大好き!
ラストの会話も大好きだけど、登場人物欄の二人も大好きです。
本当に仲がいいですよね。
デキの悪い弟としっかり者の姉さんですね。
イザヤが調理中の波江の背後から、こっそり笑って悪戯するのが、可愛い!!!
あの悪戯も、イザヤらしいような、らしくないような。
波江相手だから、やってるのでしょうね。
あの表情とか仕草が(腰細っ!)甘えっこみたいな気がします。
可愛いなぁ。
あの二人ができてても、全然OK!
むしろ結婚して欲しいぐらいです。
シズヴァロは、HAPPYの中でNGなんですが
(すみません!ロシア女だめなんです)
波江さんならOK!いつでも、シズちゃんから奪ってもらってOK!
って、彼女は誠二ラブだから、要らないって突っ返されそうだけど・・・
そんな萌やら焦りやら、色々ある9巻でした。
PR