2009/05/12 23:35:22
「ただ一つ 対等であること」
企画にディノヒバ更新。
40万打フリーリクをありがとうございます。
WEB拍手より、リクエストを頂きました。
執事ディーノ×お嬢様ヒバリ(女体)です。
これで40万打リクは、残り1つです。
幼馴染名ディノヒバですね。
微妙に妄想ができてないので、ぽちぽち考えなければ・・・!
新宿高島屋&ルイ・ヴィトン
母の日にルイ・ヴィトンのカジュアルリングをプレゼントしました。
HAPPYは、可愛い!と思ったのですが、母には可愛過ぎたらしく(苦笑
要らないと言われ、母は返品しに行きました。
買って2日後の今日だったのですが、ヴィトンに返品はできないと断られました。
嘘ーん!!使ってないんですよ。
箱に入れっ放しですよ。
ルイヴィトンの見解は、購入したものが気に入らない場合は
同額か、それ以上の額と「交換」だそうです。
それ以上の額だったら、差額は支払うし、値段が安いものとは、交換は不可です。
「返品」は、しないんですって。
・・・ありえなくね?
返品と言っても、現金で返せと要求してなくて、あくまでも
高島屋の商品券(新宿高島屋で、購入したので)に交換して欲しいと言いました。
なのに、一切受け付けませんでした。
しかも、別な商品に交換期間は、一ヶ月。
そんなに欲しいものが、ポイポイあるかってーの!
ルイヴィトンの独自ルールらしいです。
母が、新宿高島屋のルイヴィトンのショップで、直接やり取りして、
HAPPYは、その後、新宿三越のルイヴィトンに電話しました。
他店舗のルイヴィトンも、同じ回答か確かめるためです。
そしたら、全く同じ回答でした。
試しに、クーリングオフも、聴いてみたけど、受け付けませんでした。
クーリングオフは、ルイヴィトンは通じないらしい・・・!
日本のメーカーじゃないと、日本の法律は通じないのでしょうか?
恐るべし、ルイ・ヴィトン。
絶対おかしいだろ!と今度は、直接、新宿高島屋に聴きました。
だって、高島屋の名前で領収書を貰ってるわけだし。
ルイヴィトンが無理でも、高島屋は、どーなの!ってね。
大まかに説明して、新宿高島屋の見解を求めました。
デパートは、購入して未使用なら1週間いないぐらいなら、返品可じゃないのかってね。
そしたら、ルイヴィトンに限らず、他のショップで購入したら
返品すると言われましたよ。
おいおい!どっちなのーーーー!!
今度は、ルイヴィトンの責任者から連絡があって、返金すると言われました。
しかも、現金で・・・
話が、だいぶ違いますよね。
今回は、新宿高島屋にクレームしたから話がすんなり通ったわけで、
本来はどうなんだろう・・・
ルイヴィトンは、返品しないんだと思ったら、買うのが怖くなりますね。
いや、よほどじゃないと返品しないけど、全くしないとわけないと思うし・・・
あんなに馬鹿高いものなのに、返品なしか・・・厳しいな・・・
ヴィトンのバックを買う時は、高額なので2年ぐらい吟味してるのですが
(吟味期間が、長いちゅーの!!)
百貨店で買えば、万が一、気に入らなかった時は返品できると思ってたんだけど
これからは、もっと吟味して、絶対気に入るものを買おうと思いました。
泣きを見るのは、消費者ですからね・・・
でも、ヴィトンは大好きなんですよ。
一番大好きなブランドかもしれないぐらい、大好きなんだけど・・・
グッチやエルメス、プラダも、同じ対応なのかしら・・・
ちょっと怖くなりました。
企画にディノヒバ更新。
40万打フリーリクをありがとうございます。
WEB拍手より、リクエストを頂きました。
執事ディーノ×お嬢様ヒバリ(女体)です。
これで40万打リクは、残り1つです。
幼馴染名ディノヒバですね。
微妙に妄想ができてないので、ぽちぽち考えなければ・・・!
新宿高島屋&ルイ・ヴィトン
母の日にルイ・ヴィトンのカジュアルリングをプレゼントしました。
HAPPYは、可愛い!と思ったのですが、母には可愛過ぎたらしく(苦笑
要らないと言われ、母は返品しに行きました。
買って2日後の今日だったのですが、ヴィトンに返品はできないと断られました。
嘘ーん!!使ってないんですよ。
箱に入れっ放しですよ。
ルイヴィトンの見解は、購入したものが気に入らない場合は
同額か、それ以上の額と「交換」だそうです。
それ以上の額だったら、差額は支払うし、値段が安いものとは、交換は不可です。
「返品」は、しないんですって。
・・・ありえなくね?
返品と言っても、現金で返せと要求してなくて、あくまでも
高島屋の商品券(新宿高島屋で、購入したので)に交換して欲しいと言いました。
なのに、一切受け付けませんでした。
しかも、別な商品に交換期間は、一ヶ月。
そんなに欲しいものが、ポイポイあるかってーの!
ルイヴィトンの独自ルールらしいです。
母が、新宿高島屋のルイヴィトンのショップで、直接やり取りして、
HAPPYは、その後、新宿三越のルイヴィトンに電話しました。
他店舗のルイヴィトンも、同じ回答か確かめるためです。
そしたら、全く同じ回答でした。
試しに、クーリングオフも、聴いてみたけど、受け付けませんでした。
クーリングオフは、ルイヴィトンは通じないらしい・・・!
日本のメーカーじゃないと、日本の法律は通じないのでしょうか?
恐るべし、ルイ・ヴィトン。
絶対おかしいだろ!と今度は、直接、新宿高島屋に聴きました。
だって、高島屋の名前で領収書を貰ってるわけだし。
ルイヴィトンが無理でも、高島屋は、どーなの!ってね。
大まかに説明して、新宿高島屋の見解を求めました。
デパートは、購入して未使用なら1週間いないぐらいなら、返品可じゃないのかってね。
そしたら、ルイヴィトンに限らず、他のショップで購入したら
返品すると言われましたよ。
おいおい!どっちなのーーーー!!
今度は、ルイヴィトンの責任者から連絡があって、返金すると言われました。
しかも、現金で・・・
話が、だいぶ違いますよね。
今回は、新宿高島屋にクレームしたから話がすんなり通ったわけで、
本来はどうなんだろう・・・
ルイヴィトンは、返品しないんだと思ったら、買うのが怖くなりますね。
いや、よほどじゃないと返品しないけど、全くしないとわけないと思うし・・・
あんなに馬鹿高いものなのに、返品なしか・・・厳しいな・・・
ヴィトンのバックを買う時は、高額なので2年ぐらい吟味してるのですが
(吟味期間が、長いちゅーの!!)
百貨店で買えば、万が一、気に入らなかった時は返品できると思ってたんだけど
これからは、もっと吟味して、絶対気に入るものを買おうと思いました。
泣きを見るのは、消費者ですからね・・・
でも、ヴィトンは大好きなんですよ。
一番大好きなブランドかもしれないぐらい、大好きなんだけど・・・
グッチやエルメス、プラダも、同じ対応なのかしら・・・
ちょっと怖くなりました。
PR